|   宝塚造形芸術大学の写真コース4回生の6人が、はじめて行うグループ展。
 おでんみたいに、いろんな作品が集まった!!
 芸術の秋を、おあがりやす。
   | 
| 
 
 「あるひはれのひ」三角菜里
 あるひはれのひ いぬのひるね あるひはれのひ なつやすみ
 あるひはれのひ 5時のうた
 あるひはれのひ あめあがり
 あるひはれのひ さんぽみち
 あるひはれのひ てとてをつないでいるようだ
 あるひはれのひ みつけたもの
   □三角菜里プロフィール 
| 1986.6.27 | 鹿児島で生まれる 長女として三角家仲間入り のち大東市でニョキニョキ育つ(かまくらカットで・・・)
 そのまま住南小→住中を経て
 |  
| 2002.4 | 大阪市立工芸高等学校の映像デザイン科46期生として入学 写真を撮りだす
 |  
| 2005.3 | 大阪市立工芸高等学校P科を無事に卒業 ありがとうございます
 |  
| 2005.4 | 宝塚造形芸術大学の写真コース3期生として入学 大学生活ってこんな感じね フムフム。。
 |  
| 2006.6 | グループ展『4人の個展』 谷9にある超わかりにくいアパートで展示
 来る人の8割が迷子になる惨事がおこる
 |  
| 2006.10 | グループ展『一・二回生展』 心斎橋ニコンサロンにて
 |  
|  |  |  
|  | それから造形展やらなんやかんやして現在にいたります。 |  | 
|   
 
 「花」岩田綾
 花を撮ってみる。キレイだ。 
 
 …キレイかな?
 よく見て。模様とか気持ち悪いから。
 
 花がキレイなのははかないから。命が短いから。
 散るとわかっているから。
 ただそれだけ。
   □岩田綾(イワタアヤ)プロフィール 
| 1986 | 大阪で生まれる 「アンタは動物園の橋の下で拾ってきた子や」
 と言われながら、すくすくと育つ
 |  
| 2005 | 無事、宝塚造形芸術大学写真コースに入学 |  
| 2006 | グループ展やる×2 「一・二回生展」
 「眼の冒険」
 |  | 
|   
 
 「死ぬまでに一回」河野励
 二度と戻ることのない日々 今、そこにいると自分で思います
   □河野励プロフィール 
| 1987年2月16日生まれ |  |  
|  | 宝塚造形芸術大学産業デザイン学科 |  
| 2007年8月 | 赤展(GALLERY PARAISO) |  
| 2007年11月 | 41時間の回想(宝塚造形芸術大学 ギャラリーサークル Chao!) 他に大学内での展示等
 |  | 
|   
 
 「癒し」勝田理恵
 自分にとって大阪で頑張れれる支えは家族や友達がいることです。 家族や友達がいるから頑張れて癒される。
 今まで当たり前に帰っとった香川も来年から就職することであまり帰れなくなります。
 今まで私のことを支えてくれた家族や友達に感謝をこめて、そしてこれからもよろしくおねがいしますという気持ちをこめてこの作品を作りました。
   □勝田理恵プロフィール 
| 2005年 | 香川県立高松工芸高校卒業 |  
| 2005年 | 宝塚造形芸術大学写真コース入学 |  | 
|   
 
 「もうそうノート」麻野匠子
 私の頭の中は、落書きだらけのノート。自分だけに見える世界を現実に、ひっぱり出してきた。   □麻野匠子(アサノショウコ)プロフィール 
| 1986年 | 京都生まれ |  
| 2005年 | 大阪市立工芸高等学校卒業 宝塚造形芸術大学 写真コース入学
 |  
| 2006年 | グループ展「4人の個展」(生武東海ビル3・4階) 「一、 ニ回生展」(ニコン大阪サービスセンター内ギャラリー)
 |  | 
|   
 
 「要塞建築」北田祥喜
 普段の足元からは決して目にしない視点。少し見方が異なるだけで魅力的になる建築物の数々。   □北田祥喜(きただよしのぶ)プロフィール 
| 沿革 |  |  
| 1987年2月 | 0歳 和歌山県生まれ |  
| 1988年1月 | 1歳 神戸市へ転住 |  
| 1994年4月 | 6歳 神戸市御影小学校へ入学 |  
| 1995年1月 | 7歳 阪神大震災で京都府八幡市橋本小学校へ転入 |  
| 1996年8月 | 8歳 神戸へ舞い戻り御影小学校へ転入 |  
| 1996年10月 | 9歳 福岡市原北小学校へ転入 |  
| 1999年4月 | 13歳 福岡市原北中学校へ入学 |  
| 1999年10月 | 13歳 鹿児島市立城西中学校へ転入 |  
| 2002年4月 | 15歳 鹿児島私立情報高等学校システム科へ入学 |  
| 2002年9月 | 15歳 高松市立英明高等学校へ編入学 |  
| 2005年4月 | 18歳 宝塚造形芸術大学造形学部産業デザイン学科写真へ入学 |  
| 2005年4月 | 18歳 宝塚造形芸術大学造形学部産業デザイン学科写真4回生在籍中 |  
| 職歴 |  |  
| 2002年4月〜 | メディカルネクスグループ内で広告写真撮影 |  
| 2005年4月〜 | イベント制作会社にてファッションショー・イベント撮影 |  
| 2006年10月〜 | 商用ポートレートをロケ中心で撮影 |  
| 2007年8月〜 | 食糧経済通信東京支社にて写真記者 |  
| 2007年10月〜 | フォーカスメディア株式会社、制作部写真担当 |  
| 受賞 |  |  
| 2007年 | コニカミノルタホールディングス(株) |  
|  | 「コニカミノルタフォト・プレミオ 24人の新しい写真家登場」入賞 |  
| 2008年 | 清里フォトアートミュージアム、山梨 |  
|  | 「2007年ヤングポートフォリオ」受賞・購入作家 |  
| 個展 |  |  
| 2007年 | 「和歌山ブルース」 (コニカミノルタフォトプレミオ )コニカミノルタプラザ、東京新宿
 |  
| 2007年 | 「和歌山ブルース」 ギャラリー176、大阪
 |  
| 2008年 | 「2007年ヤングポートフォリオ」 清里フォトアートミュージアム、山梨
 |  
| 著作 |  |  
| 2007年 | 写真集『和歌山ブルース』図録出版 |  
| 2008年 | 和歌山新報社 写真「和歌山ブルース」日曜日第一面連載
 |  
| 2007年〜 | 食糧経済通信東京支社 写真記者にて記事・写真提供
 |  
| コレクション |  |  
| 2008年 | 清里フォトアートミュージアム |  
| 2008年 | オンセールス株式会社 |  |