展覧会概要

タイトル:「涅槃の谷」

作家名:山縣 勉

会期

2017年3月8日(水)〜3月19日(日)
*会期始まりの曜日が通常と異なります

休廊日

3月9日(木)、10日(金)、15日(水)、16日(木)
*休廊日の曜日が一部異なります

開廊時間

平日 13:00〜19:00、土曜 11:00〜19:00、日曜 11:00〜17:00

作品説明

親が私を産んだ歳よりずっといってから子どもが産まれた。私の二世だ。同じころ、年老いた父が癌にかかった。その治療方法を調べるうちに、癌に冒された人が集うという東北の谷のことを知った。

山に埋まった岩から強力な放射線が飛び出し、川は沸騰して流れている。モウモウと湧き上がる煙の切れ間から、山を中心に人が点々と横たわっているのが見える。その光景を初めて見たときに私は涅槃図を思い出した。寝そべる仏陀を中心に十名の高弟たちが思い思いの格好で過ごす絵は、煩悩が消え去って悟りが完成された最終境地を表すという。

すべてが剥がれ落ちた人たちから苦悩や焦りは感じられない。性別さえ薄らいで、安寧な世界への準備と循環する生への期待を思わせる。一段上に形なく存在しているかのようなこの場所に私は通いはじめた。徘徊し、ゴツゴツした岩に座ってゆっくりと息を整え、父や幼い息子のことを考える。

山縣 勉

展示概要

「涅槃の谷(ねはんのたに)」は、2011年から2016年にかけて秋田県仙北市の玉川温泉で撮影された、私的ともいえるドキュメンタリー作品です。作者が幼いころに聞かされていた最期の光景、今世と次世の狭間をこの地に照らし合わせ、父や子を思いながら湯治場に身を置き続けます。

本プロジェクトは海外のグラント(製作助成金制度)を取得し、またドイツライカ社のプロジェクトサポートを受けて製作されました。

銀塩モノクロ約25点と動画インスタレーションで構成。

合わせて写真集「涅槃の谷」(ZEN FOTO GALLERY, 2016年)を販売します。

展示協力:禅フォトギャラリー

 

会期中の山縣さんの在廊予定

山縣さんは、3月8日(水)、11日(土)、12日(日)に在廊の予定です。在廊予定に変更・追加がある場合は、Facebook、Twitterでお知らせします。

3月11日(土) の開廊時間について

3月11日(土)は有料イベント開催のため、14:30〜17:30はイベント参加者以外の方は入廊することが出来ません。大変申し訳ございませんが、作品を鑑賞される場合は、14:30まで、または17:30以降にお越しください。
*当日は、14:30に一旦ギャラリーをクローズし、14:50から有料イベントの受付・入場を開始します。

関連イベント/トークイベント「外から見た日本と、日本から見た外」

開催日時

2017年3月11日(土) 15:00〜17:00

出席者

杉山武毅(六甲山国際写真祭オーガナイザー)× 山縣勉

料金

1,000円

申し込み方法

こちらのフォームからお申し込みください。

上記フォームから送信ができない場合は、info@null176.photos 宛に、お名前・参加人数・ご連絡先(お電話番号・メールアドレス)をご連絡ください。

≫ お申し込みフォーム

プロフィール

山縣 勉(やまがた つとむ)

1966年東京生まれ。東京都在住。
慶応義塾大学法学部法律学科卒
公益社団法人 日本写真家協会会員

エネルギー企業にて企画業務を経て2004年に退職。以後アジア、ヨーロッパを放浪し、作家活動に入る。渡部さとるや須田一政のワークショップを受けながら独学で写真を学ぶ。2012年にZEN FOTO GALLERYから作品「国士無双」を発表、同名写真集を出版。2013年にレビューサンタフェ参加、Photolucida主催のCritical Mass TOP 50に選出される。2015年にLensculture Portrait AwardやEMERGING ASIAN PHOTOGRAPHY GRANTを受賞。欧米やインドなどで展示多数。出版物に「国士無双」(2012年 ZEN FOTO GALLERY)、「涅槃の谷」(2015年、2016年 ZEN FOTO GALLERY)などがある。UNM Art Museum、Dr Bhau Daji Lad Museumに作品収蔵。

webサイト

http://www.tsutomuyamagata.com

 

主な個展

2016 “涅槃の谷” ZEN FOTO GALLERY(東京)
2014 “Dried-up” ALBA GALLERY (北京)
2013 “THIRTEEN ORPHANS” Colorado Photographic Arts Center (コロラド)
2012 “Double-dealing” ALBA GALLERY (北京)
2012 “国士無双” ZEN FOTO GALLERY (東京)
2011 “国士無双” ZEN FOTO GALLERY (北京)

主なグループ展

2016 “Stories from the Camera” University of New Mexico美術館(ニューメキシコ)
2015 “亀甲と拮抗” Gallery niw(東京)
2014 “How one thing leads to another” Houston Center for Photography (テキサス)
2014 “Critical Mass TOP 50 Exhibition” Corden|Potts Gallery (サンフランシスコ)
2013 “Pure 2013” Gallery TANTO TEMPO (神戸)
2012 “Japan Professional Photographers Society” (Galleryシリウス, 富士フィルムフォトサロン)

主なフォトフェスティバル出展

2017 FOCUS Photography Festival 2017 (ムンバイ)
2016 Fotofever photo fair 2016 (パリ)
2015 FOCUS Photography Festival 2015 (ムンバイ)
2014 La Quatrieme Image 2014 (パリ)
2013 TOKYO PHOTO 2013 (東京)
2013 Les Rencontres d’Arles Photography (アルル)
2012 TOKYO PHOTO 2012 (東京)

受賞

2015  EMERGING ASIAN PHOTOGRAPHY GRANT受賞
2015  HARIBAN AWARD 2015ファイナリスト
2015  Athens Photo Festival ショートリスト(ギリシャ)
2014  LensCulture Portrait Awards (アメリカ)
2013  Photolucida Critical Mass TOP 50 (アメリカ)

出版

2017 写真集「国士無双 2nd」 ZEN FOTO GALLERY
2016  写真集「Ten Disciples 2016」ZEN FOTO GALLERY
2015 写真集「涅槃の谷」ZEN FOTO GALLERY
2012 写真集「国士無双」 ZEN FOTO GALLERY
2011 知日ZHIJP. 03特集 Liaoning Education Press (中国)
2011 写真集「Bulgarian Rose」私家版 (東京)

主な掲載

LFI Magazine, Internazionale magazine, The New Yorker, LEICA M magazine, WIRED, LensCulture, Feature Shoot, LENSCRATCH, Huffington Post, Art Photo Index, Photo Eye, Photographer Russia, EMAHO magazine, Artisfied, Yishuz China, Artinasia, Espal Fotographic, New Energy, La Quatrieme Image, Fraction Magazine Japan

作品収蔵

UNM University of New Mexico Art Museum (ニューメキシコ)
Dr Bhau Daji Lad Museum (ムンバイ)

取扱ギャラリー

ZEN FOTO GALLERY, Tokyo ( http://www.zen-foto.jp/ )