周貞君・劉耀斌写真展「THE PHOTOGRAPHER IS ON THE WAY」

繁体中文English

展覧会概要

On The Road 影像空間(台湾) × gallery 176(日本) 交流展 in 大阪

タイトル:「THE PHOTOGRAPHER IS ON THE WAY/攝影的人在路上/写真家は道にいる」

作家名:周貞君、劉耀斌

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2024年10月5日(土)〜10月29日(火) *台湾の台風の影響により、展示初日を10月5日(土)に変更しました

休廊日

10月9日(水)、10日(木)、16日(水)、17日(木)、23日(水)、24日(木)

開廊時間

13:00〜19:00

企画

gallery 176、On The Road 影像空間

キュレーター

張聰賢

展示概要

On The Road 影像空間(台湾) × gallery 176(日本) 交流展として、gallery 176にて、台湾南部・高雄在住の写真家 周貞君さん、劉耀斌さんの写真展「THE PHOTOGRAPHER IS ON THE WAY/攝影的人在路上/写真家は道にいる」を開催します。

台湾・高雄の写真ギャラリー On The Road 影像空間は、写真家同士で運営しているギャラリーで、2019年6月に、gallery 176の友長と西川が初めて訪れました。On The Road 影像空間は、ギャラリーの他、暗室とスタジオ兼レクチャールームも備え、写真家にとっては理想の空間です。

その後、交流展を計画し、コロナ禍で延期になりましたが、昨年2023年5月〜6月に、On The Road 影像空間にて、gallery 176の作家の写真展を開催しています。今回は、gallery 176にて、On The Road 影像空間の作家の写真展を開催します。

10月5日(土)には、作家 周貞君さん、劉耀斌さんをお迎えして、トークイベントを開催します。お時間ありましたら、ぜひお立ち寄りください(劉さんはビデオ通話での参加になりました)

作品解説

 この二人展「THE PHOTOGRAPHER IS ON THE WAY/攝影的人在路上/写真家は道にいる」のテーマは、南台湾高雄にある写真スペースと、二人の熱心な写真家、周貞君と劉耀斌の活動に基づいています。彼女らは、一緒に写真ギャラリー「On The Road 影像空間」を運営し、写真愛好家に展示スペースを提供しながら、定期的に専門的な写真講座や、写真教育の普及活動を行っています。これにより、南台湾高雄だけでなく、台湾全体においても、写真美学と教育の良好な環境を提供しています。

 写真の道は、レンズを通して切り取られた風景の連続であり、外観や内観の世界を含めて写真として広がります。ロラン・バルトが言うように、写真は常に何かに属するものであり、それが本質です。写真は暗闇を経て初めて現れるものであり、この世界の写真がどのような形をとるのかを問います。写真は、依然として世界の存在を証明するためだけのものなのでしょうか?外の世界とは何か?写真はどのようにして私たちに世界を理解させ、さらに人の思想や構造を認識させるのでしょうか?

 貞君と耀斌の二人の写真家は、作品のスタイルに違いがあるものの、共通の特性として「隠喩(メタ
ファー)」の写真修辞を用いています。

 貞君は、写真を「換喩(メトニミー)」の手法で扱い、暗い視覚言語を表現します。貞君の作品は明快ながらも抽象的で、現代の知識のギャップやジェンダー問題、消せない視線の痕跡が存在します。作品は観る者を引き込み、識別不可能な現実を再び連想させ、視覚的な想像力を提供します。

 一方、耀斌の作品は演出的な、技巧と符号的な刺点(プンクトゥム)を用いています。ジョン・バーガーが言うように、写真は多義的であり、一瞬ではなく連続的なものです。耀斌の作品には物語、記憶、生活経験が結びついており、個人の思想と感情の中で写真を探索の象徴としています。耀斌の写真構築は儀式的であり、アイデンティティと文化的ジェンダーの形成が混ざり合っています。耀斌は写真を最終目的とせず、視覚言語の主体として操作しています。

 写真は言葉を持たない言語であり、複雑な意識形態の符号です。《攝影的人在路上/写真家は道にいる》は、写真の道を共に歩む二人の写真家が、南台湾から日本へと進んでいく姿を隠喩しています。

本展キュレーター 張聰賢

周貞君「真実の幻影」

普遍的で永遠の実体にこそ真実が存在すると考えがちで、感知できる世界は一種の幻影であり、感覚や個体の限界によって制約されているとします。

感覚経験を超越する現実の側面から存在の根本的な特性を考えることにこだわり、実体や現象の背後にある真実性を強調し続けるよりも、むしろ感知世界の相対性に挑戦することで、表面現象を超えたより深い層を理解しようとする積極的な試みといえるでしょう。

デジタル技術の発達により、インタラクティブ(対話形式)メディアが注目され、インタラクティブデザインは 「人」を出発点とし、人のニーズや経験を重視するだけでなく、新しい体験価値を提供します。

一人一台デバイスを持っている時代において、マルチメディアの視聴者は、マルチメディア内の要素を自主的に操作することでインタラクションが形成されます。

劉耀斌「近くも遠くもない」

女性の将来の夢は、近づきやすいようで近づきにくいファンタジーの月のようにつかみどころのないものです。

光と影を使って人体を撮影し、距離感を演出します。この作品群はすべてスタジオで撮影されました。色と光は演出された写真です。

展示構成

周貞君 16×16インチ Giclee- Matte cotton acid-free canvas 12点

劉耀斌 24×16インチ Giclee decoration paint+Organdy 1点、142×62cm Chinese Xuan Paper 2点、24×16インチ Giclee 7点/計10点

 

会期中の作家在廊予定

作家周さんは、10月5日(土)に在廊予定です。在廊予定に変更がありましたら、こちらのページ、facebook、X(旧twitter)、Instagram等でお知らせします。

10月5日(土)の開廊時間について

10月5日(土)は、17:30からトークイベントを開催するため、17:00より準備を行います。展示をゆっくりとご覧いただけるのは、17:00までとなります。ご注意ください。

» 続きはこちら

友長勇介写真展「沖縄COLOR」

©︎ TOMONAGA Yusuke

展覧会概要

タイトル:「沖縄COLOR」

作家名:友長 勇介

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2024年11月1日(金)〜11月10日(日) *通常と会期最終日の曜日が異なります

休廊日

11月5日(火)〜7日(木) *通常と休廊日が異なります

開廊時間

13:00〜19:00

企画

gallery 176 友長勇介

作品説明

2000年代初めにカラーフィルムで撮影した沖縄の写真

展示構成

Cプリント:20枚予定

 

会期中の作家在廊予定

作家友長は全日在廊予定です。 在廊予定に変更がありましたら、こちらのページ、facebook、X(旧twitter)、Instagram等でお知らせします。

» 続きはこちら

西川善康写真展「green」

展覧会概要

タイトル:「green」

作家名:西川 善康

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2024年11月15日(金)〜11月26日(火)

休廊日

11月20日(水)、21日(木)

開廊時間

13:00〜19:00

企画

gallery 176 西川善康

展示概要

 私(西川)は大学では造園を学び、造園設計の仕事をしていました。その後、フィリピンに青年海外協力隊員として赴任し、帰国後、写真や映像、デザインの仕事をしています。

 これまで、自らの原点である造園、庭園に関連する作品「garden」、フィリピンの人々の営みや風景をまとめた作品「DAVAO 1996-1999」「DAVAO 2019」、台湾と日本の都市の緑、公園等をまとめた作品「マチハニワ」「マチノニワ」を発表しています。

 今回は、これまでの作品に多数写り込まれている「green(緑)」に焦点を当て、一つの作品としてまとめます。

作品説明

(準備中)

展示構成

archival pigment print(インクジェットプリント) 点数未定

 

会期中の作家在廊予定

作家西川は全日在廊予定です。在廊予定に変更がありましたら、こちらのページ、facebook、X(旧twitter)、Instagram等でお知らせします。

» 続きはこちら

ワークショップ「デジタル写真・映像教室」

ワークショップ「デジタル写真・映像教室」

開催概要

ギャラリーの開廊前、閉廊後及び休廊中に、デジタル写真の管理・編集、映像の編集、印刷物の制作についてのワークショップ「デジタル写真・映像教室」を開催します(主に土日開催)。ワークショップは、各回1人のみの参加ですので、参加者のご希望に沿った内容にアレンジして行うことも可能です。内容に関しては、お気軽にお問い合わせください。

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

開催日時

2024年
7月21日(日) 11:00〜/19:00〜
7月27日(土) 11:00〜/19:00〜
8月3日(土) 11:00〜/13:00〜/15:00〜/17:00〜
8月4日(日) 11:00〜/13:00〜/15:00〜/17:00〜

8月24日(土) 11:00〜
8月25日(日) 11:00〜/19:00〜
8月31日(土) 19:00〜

9月1日(日) 11:00〜
9月14日(土) 19:00〜
9月15日(日) 11:00〜/19:00〜
9月28日(土) 11:00〜
9月29日(日) 11:00〜

10月5日(土) 11:00〜
10月6日(日) 11:00〜/19:00〜
10月19日(土) 11:00〜
10月20日(日) 11:00〜/19:00〜
10月26日(土) 11:00〜/19:00〜
10月27日(日) 11:00〜/19:00〜

*開催時間は最大120分(準備と片付けを含んだ時間)

*一部開催日程を変更しています(開催日は今後順次追加予定)

企画

gallery 176 西川善康

開催内容

ワークショップの内容は、以下の4つの内容から一つ、または二つお選びいただけます。異なった内容で複数回、同じ内容で複数回ご参加頂いても構いません。

A. デジタル写真の管理・編集
  • デジタル写真初心者の方:デジタルカメラの設定、ソフトの選び方・使い方、デジタルカメラのデータ整理方法、RAW現像の基礎など
  • デジタル写真中級者の方:写真の選別方法、モニターのキャリブレーション、用紙プロファイルの設定、環境光の調整、RAW現像での微調整など
  • 使用ソフト:Adobe Lightroom Classic
B. 映像の編集
  • デジタル映像編集初心者の方:デジタルカメラの設定、ソフトの使い方、映像データ整理方法、基本的な映像編集、映像書き出し、YouTubeへの映像アップなど
  • デジタル一眼レフカメラ、ミラーレスカメラで撮影する映像(動画)の編集を主な対象としています
  • 使用ソフト:Adobe Premiere
C. 印刷物のデザイン
  • 展覧会DMやZINE(小冊子)など印刷物(オフセット印刷、オンデマンド印刷)の制作の流れ、カラーマネージメント、キャリブレーション、用紙に合わせた調整、印刷発注手順の説明など
  • 使用ソフト:Adobe Illustrator
D. 個別相談 
  • 展示の作品制作、ZINE(小冊子)など印刷物制作等についての個別相談など

ご用意いただくもの

デジタルカメラ(カメラの操作について確認したい方)、写真データ(RAWファイル、Aの場合)、映像データ(Bの場合)、ノートパソコン、パソコンの電源アダプタ等

*電源、WiFi環境はギャラリーでご用意します。

*ご使用のパソコンがデスクトップで持参が難しい場合は、写真データや映像データをUSBメモリやSSD等にコピーして持参してください。

*ご自身の写真・映像データを用意するのが難しい場合は、事前に用意したサンプルデータを使って説明します。

参加費

5,000円(税込)

*2回目以降のご参加は4,500円(税込)

定員

各回1人

講師

西川善康(gallery 176 運営メンバー)

申し込み方法

PassMarketのページからお申し込みください。ワークショップ準備の都合上、開催日前々日23:59までにお申し込みください(例:8月24日参加の場合、8月22日23:59まで)ワークショップの内容に関するお問い合わせは、お問い合わせのページ、または info@null176.photos までメールでお願いします。

≫ お申し込みページ(PassMarket)

» 続きはこちら

  • «
  • 1
  • »