showcase 2025友長勇介布垣昌邦西川善康早川知芳鈴木郁子木村孝山下豊齋藤広幸

展覧会概要

タイトル:「showcase 2025」

出展作家

友長勇介布垣昌邦西川善康早川知芳鈴木郁子木村孝山下豊齋藤広幸

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2025年1月12日(日)、1月13日(月・祝)、1月18日(土)、1月19日(日)、1月25日(土)、1月26日(日)、2月1日(土)、2月2日(日) *通常と会期初日・最終日の曜日が異なります(土曜、日曜、祝日のみの開催

開廊時間

13:00〜19:00

企画

gallery 176

開催概要

 2025 年最初の展示は、gallery 176 のメンバー8人の写真家が一堂に会した企画展を開催します。展示では、各自が独自の視点で捉えた写真作品が並びます。

 メンバーの木村 孝は、移住したタイからの参加となります。彼の作品は、異国の地での生活と文化を反映した独特の視点を持ち、体験した日常や風景を通じてタイの魅力や普遍的な人間の感情や思いを映し出します。

 本展は、2024年を振り返りつつ、2025年に向けた新たな創作のプレ公開を目的としています。過去と未来を結ぶこの機会は、訪れる皆様にとっても刺激的な体験となることを願っています。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

展示構成

展示内容調整中

会期中の作家在廊予定

作家は交替で全日在廊予定です。在廊予定は以下の通りです。

月日 1/12
(日)
1/13
(月・祝)
1/18
(土)
1/19
(日)
1/25
(土)
1/26
(日)
2/1
(土)
2/2
(日)
友長          
布垣          
西川    
早川        
鈴木      
木村                
山下        
齋藤            

出展作家紹介

友長勇介布垣昌邦西川善康早川知芳鈴木郁子木村孝山下豊齋藤広幸

友長勇介

友長勇介

作家コメント

2024年は、私がいつか実現させたいと願っていた東松照明展を開催する事ができました。東松照明さんの写真展を開催する為に多くの方々の助けがありました。本当にありがとうございました。

2025年は、3月に韓国(ソウル)で展示の予定をしています。

「showcase 2025」で展示する作品のタイトルは「大阪」です。私が見た大阪です。

プロフィール

≫プロフィールは「運営メンバー紹介:友長勇介」をご覧ください。

布垣昌邦

布垣昌邦

作家コメント

昨年 2024年のgallery176での活動は、 5月 布垣昌邦「async」展 8月 國領翔太「群-MURA-」展  9月 台北交流展 10月 高雄交流展 などでした。 今年 2025年は、2月 韓国交流展 鄭名植(ジョン・ミョンシク)「明鏡止水」展の担当となります。どういう空間ができるのか楽しみな展示の一つです。作家活動については、新しく神戸の作品を制作すべく撮影と暗室の日々です。今年も 176共々よろしくお願い致します!

プロフィール

≫プロフィールは「運営メンバー紹介:布垣昌邦」をご覧ください。

西川善康

西川善康

作家コメント

one view, two places

2025年は、3月に韓国・ソウルで展示(YARTGALLERY×gallery 176交流展)、6月末から7月、11月の2回、gallery 176で展示を予定しています(変更がある場合があります)。

gallery 176では、新作の展示を予定しており、試作段階の作品を、今回の「showcase 2025」で展示します。「one view, two places(一つの視点、二つの場所/仮題)」と題し、同じ視点で捉えた二つの場所を1枚にまとめた作品を展示します(撮影地:大阪、台北、基隆、高雄、マライバライ、ウランバートル)。

プロフィール

≫プロフィールは「運営メンバー紹介:西川善康」をご覧ください。

早川知芳

早川知芳

作家コメント

仏道をならふといふは
自己をならふ也
自己をならふといふは
自己をわするるなり
自己をわするるといふは
万法に証せらるるなり
万法に証せらるるといふは
自己の心身および他己の心身をして
脱落せしむるなり

道元 「正法眼蔵 現成公案」より 

プロフィール

≫プロフィールは「運営メンバー紹介:早川知芳」をご覧ください。

鈴木郁子

鈴木郁子

作家コメント

撮影地ー沖縄県・残波岬、宮崎県・青島、東北・八戸、他。旅の一期一会

プロフィール

≫プロフィールは「運営メンバー紹介:鈴木郁子」をご覧ください。

木村孝

木村孝

作家コメント

現在、タイ・バンコクに居住しています。2024年は自身初めての海外での個展をバンコクで開催しました。

バンコクでの個展では「何かと何かの間」をテーマに展示しました。今回の展示ではその中から選んで展示しています。また、バンコクでの日々を綴るためにnoteを始めました。タイの写真・ギャラリーなどの情報も書いていく予定です。スタートはバンコクでの個展について書いておりますのでぜひご一読ください。
≫ https://note.com/light_willet943

2025年は、私のタイでの作品をさらに前へ進めていく予定です。自身が居住することで見えてきたもの、変わったもの、あるいは変わらなかったもの。すべてと関わり合いながら進んでいければと思います。

プロフィール

≫プロフィールは「運営メンバー紹介:木村孝」をご覧ください。

山下豊

山下豊

作家コメント

「銭湯 相生湯」

2025年3月7日(金)ー9日(日)、3月14日(金)ー16日(日)

3月8日(土)トークイベントがあります。

gallery176

プロフィール

≫プロフィールは「運営メンバー紹介:山下豊」をご覧ください。

齋藤広幸

齋藤広幸

作家コメント

showcase 2025 タイトル
HERE IS MY ANCHOR

福島から大阪に移り住んで7年目、gallery 176に所属して1年と3か月が経ちました。この地で培った新たな出会いや経験が、挑戦を後押ししてくれています。

本年2月には、東京と大阪の2都市で個展を開催します。

◆RED Photo Gallery(東京・新宿)2025年2月3日(月)〜2月16日(日)
齋藤広幸写真展「KALOS」

◆gallery 176 (大阪・服部天神)2025年2月21日(金)〜3月2日(日)
齋藤広幸写真展「KALOS」

プロフィール

≫プロフィールは「運営メンバー紹介:齋藤広幸」をご覧ください。