坂東正沙子写真展「Accelerator」

© Bando Masako

展覧会概要

スタジオ35分 × gallery 176 交流展

タイトル:「Accelerator」

作家名:坂東 正沙子

会期

2020年9月16日(水)〜10月3日(土)

休廊日

日曜、月曜、火曜

開廊時間

17:00〜22:00

会場

スタジオ35分

東京都中野区上高田5-47-8/西武新宿線・新井薬師前駅徒歩3分

*本展示の会場は gallery 176 ではありませんので、ご注意ください。

企画

gallery 176 坂東正沙子

展覧会概要

スタジオ35分 × gallery 176 交流展を開催致します。

東京都中野区新井薬師前にあるギャラリー&バー、スタジオ35分にて坂東正沙子写真展「Accelerator」を展示致します。
昨年スタジオ35分のオーナーであり写真家の酒航太さんと初めてお会いした際に、写真を見ていただいたりお話を聞かせて頂き、交流を深めていきたいという思いがきっかけで企画を相談したところ、快く引き受けて下さり今回の運びとなりました。
今回の展示にあたって、私自身や作品を知るために何度も連絡を取り、写真を始めた経緯や過去のこと、プライベートな話なども聞いて理解することに努めて下さりました。
その後、それを踏まえた上で写真の構成やセレクト等も一緒にして頂き、私の見ている世界をより感じられる方法を模索しました。
酒さんと共につくる展示が私自身楽しみで、嬉しく思います。
また、来年には酒さんをgallery 176へお招きして、コロナ事情により延期となりました「Future Primitive」の展示を再開予定しております。

作家ステートメント

社会は人が創り出した秩序で言葉と認識によるカテゴライズで成り立たせている。
少しずつ改良を重ね細部まで目を配らせているが完璧ではない。
所々不正確で曖昧であり、ノイズのように矛盾が生じることも多い。
対処できないからそれらは認められないし受け入れられない。
秩序を乱すものは否定され、排除される対象となるのである。

しかしそもそもの自然は枠もなければ釘もない自由な世界だ。
全てが有である。
否定も肯定もない。
自然の世界では矛盾は矛盾としてではなく、ただ目の前のそれである。

定義や名前がないというのは人間にとって不快だ。
不気味に感じるかもしれない。
しかし私たちに理解があればそれらは取り除ける。
受け入れようとする強さを持てばそれは可能である。
白と黒に分ける必要はなく、グレーはグレーとして存在しているということを認められないのだろうか。

私は目の前のそれを、ありのままの景色を撮りたいと思う。
具象であろうと抽象であろうと関係ない。
そうして見えたもの、見ようとしたもの、見えないものを視覚化したい。

世界を知りたいという好奇心が私を動かしている。
そして写真が、その行動を加速させてくれている。

酒 航太 コメント

僕がはじめて見た坂東正沙子の写真はInvisible mass という作品で、印画紙の現像だけで作られた美しい抽象作品だった。
坂東正沙子は好奇心の赴くまま、一つの技法やジャンルにとらわれることなく、様々な手法、視点を使い、自由に作品制作を行っている。
それは彼女の生き方にも通じており、社会の常識や秩序に葛藤しながらも、自身の信念や見方、あり方に対して忠実でいようとする姿勢に窺えます。
今回の展示は坂東の過去の作品群を二人で相談しながら再編集し、彼女の世界観をよりはっきりと理解出来るように構築しようと努めました。
ある時、坂東の作品を見ていると、世界は本当に一つなんだろうか?という疑問がふと湧きました。
坂東が撮影した見慣れたはずの日本の景色がどこか遠い場所のような気がしたのです。
人は同じ場所に立っていても同じものを見ていないし、感じていないことは当たり前によくある事です。
坂東が存在し、見て、感じている世界は唯一であり、本展示の作品は彼女の世界を知る入口でありながら同時に新しい世界に案内してくれる効用があると信じています。

展示構成

額装、インスタレーション

 

スタジオ35分

西武新宿線新井薬師前にある夜のギャラリーです。
廃業した町の写真屋さんの跡地をそのまま小さなギャラリースペースに転換しています。
バーが併設されているのでお酒を飲みながらご覧になれます。
主に写真作品を扱っていますが、従来にある写真表現に挑戦するような作家を有名、無名、過去、現在関係なく紹介します。

webサイト:https://35fn.com/
Facebook:@bar35min
Instagram:@studio35minutes

会期中の作家在廊予定

9月16日、10月3日

» 続きはこちら

松原豊写真展 Local public bath “Sento”東京で開催

200707Local public bath "Sento"TOTEM POLE 案内

展覧会概要

2020年7月、東京新宿四谷 TOTEM POLE PHOTO GALLERY にて gallery 176 メンバーの松原豊が写真展を開催

タイトル:Local public bath “Sento”

作家名:松原 豊

会期

2020年7月7日(火)〜7月19日(日)

休廊日

7月13日(月)

開廊時間

12:00〜19:00

会場

TOTEM POLE PHOTO GALLERY

160-0004 東京都新宿区四谷四丁目22 第二富士川ビル1F
tel/fax 03-3341-9341

*本展示の会場は gallery 176 ではありませんので、ご注意ください。

開催概要

 2020年7月、東京新宿四谷 TOTEM POLE PHOTO GALLERY にて gallery 176 メンバーの松原豊が写真展を開催致します。

 この展示は TOTEM POLE PHOTO GALLERY のメンバー淵上裕太とgallery 176 メンバーである松原豊が交換展示をすることで実現する展示となります(2019年12月にはgallery176でTOTEM POLEメンバーの淵上さんが写真展を開催しました)。

作品説明

日本には独特の庶⺠文化「銭湯=公衆浴場」という場所が存在しています。私は在住地三重県(伊勢神宮や鈴鹿サーキットのあるところです)に在る地方銭湯の記録撮影を続けています。施設と経営者の高齢化などで減少の一途をたどっている銭湯ですが、そこは疲れた体を癒やしに行く聖地であると共に男風呂、女風呂で浴室壁面の絵柄が 違っていることも多くそのオリジナリティを楽しむことができます。(私は男性ですから禁断の女風呂に立ち入ることができたのはこの仕事のおかげだと思っています。)また中部地区と関西地区の両文化の入り交じる三重では地方独特の銭湯の姿を見ることもできます。また古い銭湯には使い続けられた場所特有の(例えば壁面に入ったひび割れたタイルのように)時間経過や生活感を感じさせてくれる部分が残っていることも多く施設固有の歴史を感じることもできます。そんな地方銭湯の威風堂々とした姿をLocal public bath “Sento”という細密描写で記録した写真シリーズでお届けします。是非ご来場ご観覧いただければと思います。 (撮影は中学の同級生でもある銭湯研究家と三重round2を進行中)

撮影 4×5inch大型カメラ、アナログフィルム使用 、一部デジタルカメラ使用

展示構成

展示枚数:20数点展示予定(サイズ未定)
制作年:2006-2020年
メディア:インクジェット出力プリント(プリント制作  Labo0369)

メディア紹介

Local public bath “Sento” の写真が日本カメラ6月号(5月20日発売)の口絵カラーページ8ページで紹介してもらっています。こちらもよろしければご覧いただければと思います。

 

会期中の作家在廊予定

会期中7月10日金曜日、11日土曜日と休廊日13日以外は在廊予定です。

» 続きはこちら

松原豊写真展 Local public bath “Sento”台北で開催

Reisenyu / Night appearance / Neon / 2014
© Matsubara Yutaka

展覧会概要

松原豊初めての海外でのソロ写真展を台北市にて開催致します。

タイトル:Local public bath “Sento”

作家名:松原 豊

会期

2019年11月30日(土)〜12月29日(日)

休廊日

月曜

開廊時間

11:00〜19:00

会場

1839當代藝廊/1839 Contemporary Gallery

10696 台北市大安區延吉街120號地下樓 (請由126巷進入)
B1, No. 120, Yanji Street, Da-an District, Taipei 10696, Taiwan, ROC

*本展示の会場は gallery 176 ではありませんので、ご注意ください。

企画

1839當代藝廊

開催概要

 このたび台湾最大のフォトフェア“TAIWAN PHOTO”出展時にお世話になっている邱奕堅氏(1839當代藝廊オーナー、TAIWAN PHOTO 総合ディレクター)をキュレーターにお迎えして、台北市にある1839當代藝廊で写真展を開催する運びとなりました。(1839當代藝廊は、邱奕堅氏が運営する台北の老舗写真ギャラリーです。日本を代表する写真家、森山大道氏、柴田敏雄氏、井津健郎氏、上田義彦氏らの写真展を開催しているギャラリーになります)http://www.1839cg.com

 展示作品は、松原が在住地である三重県で撮影している Local public bath ”Sento” のシリーズになります。松原初めての海外個展となります。年末のお忙しい時期かと思いますが台北にお出かけの時には是非お立ち寄りいただければと思います。また台湾、台北に在住されている方にお知らせいただけると幸いです。

会期中トークイベントなど開催予定(日程決まり次第webサイトなどで案内致します)

写真展キュレーター 邱奕堅(1839當代藝廊オーナー)

展示作品 : 24インチ×30インチ(額装)作品20数点展示予定
制作年:2006-2017年
メディア:Type C print (Lambda Print) / 制作 掘内カラー
同名タイトルの写真集も今回の展示に併せて発刊予定。

作品説明

日本には独特の庶民文化「銭湯=公衆浴場」という場所が存在しています。私は在住地三重県(伊勢神宮や鈴鹿サーキットのあるところです)に在る銭湯の記録撮影を続けています。施設と経営者の高齢化などで減少の一途をたどっている銭湯ですが、そこは男風呂、女風呂で壁面の絵柄が違っていることも多くデザインとしても面白く楽しい。また古い銭湯には使い続けられた場所特有の(例えば壁面に入ったひび割れたタイルのように)時間経過や生活感を感じさせてくれる部分が多く残っていて施設固有の歴史が刻み込まれています。まもなく消え去ろうとしている日本庶民生活文化「銭湯」の姿を細密描写で記録した写真でお届けします。

撮影 4×5inch大型カメラ、アナログフィルム使用

 

会期中の作家在廊予定

作家松原の在廊予定は未定です。決まり次第、Facebook、Twitterでお知らせします。

» 続きはこちら

TAIWAN PHOTO 2019

 

TAIWAN PHOTO 2019

≫ 繁體中文English

概要

 TAIWAN PHOTO 2019は、今年で9回⽬となる台湾最⼤のフォトフェアです。gallery 176では、⼀昨年2017年から参加しており、今年2019年が3回⽬の参加となります。今年は、gallery 176で展⽰予定の作家等の外部作家2名と運営メンバー4名の合計6名で参加します。

≫ TAIWAN PHOTO 2019(公式webサイト、英語版)

会場配布用小冊子

出展作家

外部作家:鈴⽊郁⼦オノナホヨ
gallery 176 運営メンバー:友長勇介松原豊西川善康早川知芳

開催日

2019年10月3日(木)〜10月6日(日)

*TAIWAN PHOTO 2019参加のため、9月25日(水)〜10月10日(木)は、gallery 176は休廊となります。

開催時間

11:00〜21:00(最終日10月6日(日)は19:00まで)

*10月4日(金) 18:00〜21:00 VIP PARTY

会場

新光三越|台北信義新天地 A9 9F 宴會展覽館(催事場)

台北市信義区松寿路9号, 台湾
No. 9, Songshou Road, Xinyi District, Taipei City, TAIWAN

» 続きはこちら

松原豊「幻灯会 2019 春 – 沖縄」

イベント概要

タイトル:松原豊「幻灯会 2019 春 – 沖縄」

開演日時

2019年4月7日(日) 17:00

*受付開始は開演の1時間前、開場は30分前から

出演

松原豊、大岡英介、前田明子

上演時間

約45分

開催概要

2016年からはじまった写真家・松原豊の定例企画「幻灯会」。松原の写真と、音楽家・大岡英介、そして今回「幻灯会」初参加の八重山民謡・前田明子の生演奏&謡いとのコラボレーション。プロジェクターで写し出される沖縄の写真と響き合う音と謡の異種間ライブセッション。終演後に出演者によるトークライブと懇親会実施。

料金

一般 2,500円、美里割 1,000円、25歳以下 500円、18歳以下無料

*日時指定・全席自由
*美里割=美里在住、在学、在勤者対象(当日証明できるものをご提示ください)
*受付開始は開演の1時間前、開場は30分前から。
*津あけぼの座劇場支援会員対象公演

会場

Théâtre de Belleville

514-2113 三重県津市美里町三郷2104
TEL 070-1613-7711(劇場事務所)

*本公演の会場は gallery 176 ではありませんので、ご注意ください。

≫ 詳細・ご予約はこちらから

gallery 176 写真家6人|それぞれの視点、それぞれの世界

1839當代藝廊(台湾)× gallery 176(日本)交流展 in Taipei

≫ 繁體中文|English

タイトル:「gallery 176 写真家6人|それぞれの視点、それぞれの世界」

出展作家名:gallery 176 運営メンバー

友長勇介松原豊布垣昌邦西川善康早川知芳坂東正沙子

会場

1839當代藝廊/1839 Contemporary Gallery

10696 台北市大安區延吉街120號地下樓 (請由126巷進入)
B1, No. 120, Yanji Street, Da-an District, Taipei 10696, Taiwan, ROC

会期

2019年8月10日(土)〜9月15日(日)

休廊日

月曜(8月12日、19日、26日、9月2日、9日)

開廊時間

11:00〜19:00

企画

1839當代藝廊、gallery 176

展覧会概要

 1839當代藝廊(台湾)× gallery 176 交流展として、台北の1839當代藝廊にて、gallery 176の6名の作家の写真展を開催します。(同時期に、大阪のgallery 176にて、台湾の二人の作家の写真展を開催します)

 1839當代藝廊では、gallery 176の6名の作家が、それぞれの最新作、代表作を展示します。6名のうち3名(友長、松原、西川)は、2017年、2018年のTAIWAN PHOTOに参加しており、既に台北にて作品を発表済みですが、他の3名(布垣、早川、坂東)は、台北での初の展示となります。

 台湾・台北の人たちに、日本・大阪の作家の作品がどう受け入れられるか、またはどう評価されるか否か、私たち自身もとても興味があります。

 8月から9月は、夏休み、お盆休みと旅行に行かれることが多いと思いますが、もし、台湾・台北にお越しの際は、ぜひ、1839當代藝廊に立ち寄り、私たちの作品をご覧ください。

 

会期中の作家在廊予定

作家友長、早川、西川は、8月10日(土)、11日(日)に在廊予定です。在廊予定に変更がある場合は、facebook、twitterでお知らせします。

» 続きはこちら

早川知芳写真展「静かの海 Mare Tranquillitatis」巡回展 in すさみ町

(c) HAYAKAWA Tomoyoshi

展覧会概要

タイトル:「静かの海 Mare Tranquillitatis」巡回展 in すさみ町

作家名:早川 知芳

会期

2018年11月9日(金)〜2019年4月末ごろまで

休廊日

不定休

*イベントや天候により休廊する場合あり。遠方よりお越しの際は必ず事前にご連絡ください。
*2月以降は、ギャラリーは常時開廊していませんので、事前に問い合わせ(TEL 090-3847-7423)ください。

開廊時間

13:00〜19:00

会場

gallery2299

648-2621 和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見2299 ゲストハウスMarinBase内
TEL 090-3847-7423 (お問い合わせ)

*本展示の会場は gallery 176 ではありませんので、ご注意ください。

企画

gallery 176 早川知芳

概要

2018年5月に gallery 176 にて開催した運営メンバー早川知芳の初の個展「静かの海MareTranquillitatis」の巡回展が、11月9日より、和歌山県すさみ町に新しく出来たギャラリー・gallery2299にて始まりました。

作品説明

荒涼とした磯に立ち海に対峙する釣り人のドキュメントです。

釣り人の追っている魚は、ヒラスズキ。

季節は冬、穏やかな海には姿を現さないヒラスズキが、釣り人が手の届く磯際に姿を現すのは、人を拒絶するような荒れた海。その時を待っていた釣り人は、波風が逆巻く磯際に立ち海に対峙し、ヒラスズキを狙う。その環境は苛酷で、海に引きずり込まれたり断崖から落ちて命を落とす事もある・・・

私自身ヒラスズキを追う釣り人として磯際を歩き続けいる中で、容赦なく叩きつける波風に翻弄され身体を磯に叩き付けられたり波に飲み込まれて海の底に引きずり込まれかけたりと幾度か命を落としそうになりながら、何故ここまでしてヒラスズキを追うのか?という自問が湧き上がりました。その自問を認識した時から、磯際の風景がそれまでのものと全く違って見えるようになりました。

何故釣り人はそこまでしてヒラスズキを追うのか?

ただヒラスズキを釣るためだけではない、釣り人が海に対峙する本当の理由は何なのか?それを探るために、釣竿をカメラに持ち替えて、冬の紀伊半島の荒涼な原始が剥き出しの磯でヒラスズキを追う釣り人を撮影し始めました。撮影を始めて12年、問いに対して未だ海は沈黙したままで、ただ釣り人の眼前に広がるのは「静かの海」そのものです。

 

Mare Tranquillitatis(ラテン語 静かの海)

展示構成

大型インクジェットプリント(モノクロ・カラー混在)を中心に展示。

» 続きはこちら

松原豊写真展「青森」 バー鳥渡(東京)

© Matsubara Yutaka

展覧会概要

タイトル:「青森」

作家名:松原 豊

会期

2019年3月1日(金)〜3月15日(金)

休廊日

3月5日(火)、12日(火)

開廊時間

19:00〜26:00

会場

バー鳥渡(チョット)

東京都杉並区高円寺北2-4-8-2F
TEL 03-3338-3331

*本展示の会場は gallery 176 ではありませんので、ご注意ください。

企画

gallery 176 松原 豊

概要

東京に行くと立ち寄らせてもらう高円寺のバー鳥渡で写真展「青森」を開催することになりました。1999年恐山、下北半島、津軽半島を訪れたときの白黒ネガティブに数十年ぶりに光を当てました。バーでかかる昭和のLP音と併せてお酒を飲みながらご覧いただければと思います。3月1日初日と2日は松原在廊予定です。宜しくお願い致します。

※開催期間中手製本写真集「青森」(2018一期堂)を販売致します。

≫ Facebook イベントページ

TAIWAN PHOTO 2018

TAIWAN PHOTO 2018

≫ 繁體中文English

概要

 TAIWAN PHOTO 2018は、今年で8回目となる台湾最大のフォトフェアです。gallery 176では、昨年2017年、初めて運営メンバー4名が参加しました。今年2018年は、gallery 176で展示した作家等の外部作家3名と運営メンバー3名の合計6名で参加します。

≫ TAIWAN PHOTO 2018(公式webサイト、英語版)

会場配布用小冊子

出展作家

外部作家:吉岡さとる榎本八千代濱崎崇
gallery 176 運営メンバー:友長勇介松原豊西川善康

開催日

2018年10月4日(木)〜10月7日(日)

*TAIWAN PHOTO 2018参加のため、10月1日(月)〜11日(木)はgallery 176は休廊となります。

開催時間

11:00〜21:00(最終日10月7日(日)は19:00まで)

*10月5日(金) 18:00〜21:00 VIP PARTY

会場

新光三越|台北信義新天地 A9 9F 宴會展覽館(催事場)

台北市信義区松寿路9号, 台湾
No. 9, Songshou Road, Xinyi District, Taipei City, TAIWAN

» 続きはこちら