写真展「Formosa 美麗島」

展覧会概要

TAIWAN PHOTO 2023参加者展

タイトル:「Formosa 美麗島」

出展作家

齋藤広幸、鈴木郁子、早川知芳、西川善康、友長勇介(TAIWAN PHOTO 2023参加者)

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2024年1月13日(土)〜2月18日(日) *通常と会期初日・最終日の曜日が異なります

休廊日

月曜〜金曜 *休廊日が通常とは異なります(土曜、日曜のみの開催、2月12日(月・祝)も休廊)

開廊時間

13:00〜19:00

企画

gallery 176 / TAIWAN PHOTO 2023参加者

開催概要

TAIWAN PHOTO 2023は、2023年で10回⽬となる台湾最⼤のフォトフェアです。コロナ禍での開催中止を経て、4年ぶりに開催されました。gallery 176では、2017年〜2019年に参加しており、2023年は4回⽬の参加となりました。2023年10月のTAIWAN PHOTO 2023には、gallery 176から5名の運営メンバーが参加しました。

今回の台湾渡航中に撮影した参加者5名の作品を、2024年最初の展覧会として、gallery 176で展示します。フェア会場に立ち寄る前や、フェア終了後、台湾に残って撮影したりと、限られた期間で撮られた作品ですが、コロナ禍後の台湾の様子を、作品から感じ取ってください。

会期は通常と異なり、1月13日(土)から2月18日(日)の土曜、日曜のみの開催(6週間、計12日間)となります。2週間毎に作品を一部入れ替え・追加する予定です。

会期中は出展作家が交替で在廊予定ですので、ぜひ、台湾やTAIWAN PHOTOの様子など、いろいろと質問してください。

≫ TAIWAN PHOTO 2023(gallery 176のページ)

Formosa(フォルモサ)

ポルトガル語で「美しい」の女性形。台湾の別称。欧州諸国では現在でもこう呼ばれる場合がある。当て字で「福爾摩沙」、もしくは漢訳して「美麗島」とも。(Wikipediaより)

展示構成

展示内容調整中(会期途中で作品を一部入れ替え・追加予定)

*早川知芳は、1月27日(土)からの出展予定です。

 

会期中の作家在廊予定

作家は交替で全日在廊予定です。在廊予定は以下の通りです。変更がある場合は、こちらの表を随時修正します。

*2月18日(日) 齋藤は在廊不可となりました。

月日 1/13
(土)
1/14
(日)
1/20
(土)
1/21
(日)
1/27
(土)
1/28
(日)
2/3
(土)
2/4
(日)
2/10
(土)
2/11
(日)
2/17
(土)
2/18
(日)
齋藤                  
鈴木                  
早川          
西川            
友長            

» 続きはこちら

西村勇人写真展「Commons」

展覧会概要

RED Photo Gallery × gallery 176 交流展

タイトル:「Commons」

作家名:西村 勇人

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2023年11月17日(金)〜11月28日(火)

休廊日

11月22日(水)、23日(木)

開廊時間

13:00〜19:00

企画

gallery 176 友長勇介/齋藤広幸

展示概要

 RED Photo Gallery × gallery 176 交流展企画第二弾 西村勇人写真展「Commons」を、gallery 176で開催します。来年2024年には、RED Photo Galleryにて、齋藤広幸が写真展を開催予定です。

 西村さんの作品に「Mounds」という作品があります。古墳を撮影した作品です。以前、南海電鉄多奈川駅から撮影をしながら当てもなく歩き続け、疲れたので電車で帰ろうと、その場から1番近い駅を探し向かいました。その駅の前に、古びた趣のある「歓迎」と書かれた地元の観光協会が建てたゲートがあり、最後にそのゲートを撮影して、電車に乗って帰りました。その最後に撮影したゲートの写真が、西村さんの「Mounds」の作品の中にある事を知って、同じ場所を撮ることはよくあることだし、ただゲートに魅かれて撮影した写真と、ゲートとゲートの後方にある古墳を意識して撮影した写真では、写っている風景は同じでも、全く意味が違いますが、少し親近感を西村さんに持ちました。今回展示される「Commons」と「Mounds」は一見すると関連性が無いように思われますが、関連性があるようにも感じます。今回の展示期間中に西村さんに聞いてみたいと思います。

gallery 176 友長勇介

作品説明

これまで自然科学における多様な分野の研究者と彼らを取り巻く研究現場との関係性に着目した撮影を行ってきたなかで、ある理論物理学者から「理論屋の研究には、実験器具や実験装置は必要ない。重要なのはアイデアをぶつけて具現化する議論の場だ。理論屋にとって、黒板は『加速器』だ」と伺い、黒板を用いる科学の営みに強く興味を持った。黒板を満たす数式や図の板書は専門外の人間の理解を寄せつけず、ある種の秘術の痕跡のように感じられるが、その痕跡は、秘められた真理を究め、数式で普遍化しようとする研究者の思考の所産にほかならない。黒板は、数学や数理的手法を用いる科学の分野において、そのプロセスに強く結びつく極めて重要な基盤である。今回の個展では、国内の大学・研究機関に数理科学・物理科学の研究者が用いる黒板を訪ね、研究者たちの思考や議論の痕跡を記録した写真を展示する。

展示構成

インクジェットプリントによるカラー作品

 

会期中の作家在廊予定

作家西村さんは、11月18日(土)、19日(日)、25日(土)、26日(日)の4日間在廊予定です。変更がある場合は、こちらのページ、facebook、twitter、Instagram等でお知らせします。

» 続きはこちら

写真を観る会 #9

イベント:写真を観る会 #9

*今回はイベントのため、写真の展示はありません。

開催概要

 gallery 176運営メンバーの布垣、山下、早川が、作品作りをしているが作品発表の場が無い方、発表方法がわからない方等の作品を拝見し、作品作り、展覧会開催などのアドバイスをします。参加された方は、gallery 176での写真展開催(メンバー布垣の企画として、費用は別途必要)の可能性があります。

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

開催日

2023年12月3日(日)

開催時間

13:00〜、14:00〜、15:00〜、16:00〜、17:00〜、18:00〜(各回50分程度)

企画

gallery 176 布垣昌邦

» 続きはこちら

鈴木祥浩写真展「Eastbeats(イーストビーツ)」

2023鈴木祥浩写真展『Eastbeats』webフロント画像

展覧会概要

タイトル:鈴木祥浩写真展『Eastbeats(イーストビーツ)』

作家名:鈴木 祥浩

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2023年11月4日(土)〜11月14日(火) *会期の初日の曜日が通常と異なります

休廊日

11月8日(水)〜9日(木) 

開廊時間

13:00〜19:00

企画

gallery 176 松原豊

展示概要

ドイツ在住の編集・出版企画担当の孫裕美と松原豊(gallery176運営メンバー)の共同企画として鈴木祥浩写真展『Eastbeats(イーストビーツ)』を開催致します。

本展示は2023年10月発刊の写真集『Eastbeats(イーストビーツ)/Spector Books』発刊に併せた写真展になり大阪万博を控え、高度成長期で活気ある大阪を活写したモノクローム写真を展示致します。なお10月中に発刊する写真集は会場にてお求めいただけます。是非足をお運びください。

本展企画担当:gallery 176 松原豊

作品説明

作者の鈴木祥浩(すずき・よしひろ)は昭和16年10月22日生まれ。孫裕美の義父に当たり自称アマチュア写真家。社会人として大阪で働き始めたことを機に、ミノルタSR-1で大阪万博を控えた昭和の大阪を切り取った写真を展示します。

編集・出版企画を担当した孫裕美からのメッセージ
“Eastbeats”

義父と義母が住む、大阪の実家。
ものを溜め込んでいる義父の部屋に
昔に彼が撮ったネガフィルムが溜め込んでありました。
いつかはなくなる両親の住む家、使われなくなったものの数々、
そしてネガフィルム……。
何が写っているものかとコンタクトシートに写してみました。
そこには私の知っている、知らない、でも懐かしい風景が写っていて
もっともっと、眺めていたいと思いました。
ひとつのストーリー、ちゃんと綴じた写真集として見てみたい。
それから約数年が経ち、カタチになります。

展示構成

モノクロームプリント(インクジェット出力)作品と写真集

 

会期中の在廊予定

編集・出版企画を担当した孫裕美は会期中10日〜13日は不在です。変更がある場合は、Facebook、Twitterでお知らせします。

» 続きはこちら

本庄佑真写真展「光のまち」

展覧会概要

タイトル:「光のまち」

作家名:本庄 佑真

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2023年12月15日(金)〜12月24日(日) *会期の最終日の曜日が通常と異なります

休廊日

12月18日(月)〜21日(木) *休廊日の曜日が通常と異なります/金土日のみ開催

開廊時間

13:00〜19:00 *12月16日(土)は、イベント開催のため18:00まで

企画

gallery 176 鈴木郁子

展示概要

わたしと本庄さんは写真家・尾仲浩二氏が運営するギャラリー街道に2011年発足時からの同期メンバー。本庄さんが今年初めての写真集出版したので大阪でも展示をすればと尾仲さんに勧められた経緯があり、街道とgallery 176メンバーであるわたしのところに話がきました。尾仲さんは自分のギャラリーに留まることなく、広く写真をいろんなところで発表することをメンバーに言っておられ、皆もそれを実践しています。本庄さんは今回が大阪での初の展示になります。ぜひお越しください。

gallery 176 鈴木郁子

 

写真集「光のまち」は西日本を撮影したものです。今年は5月に東京で展示をし、6月に韓国で展示をして、今回12月に大阪のgallery 176で展示をできることを嬉しく思います。元々、2021年12月の本山周平さんの展示を見にきた際に、大阪で展示をするならここで展示をしたいと思っていました。そして今回、ギャラリー街道のメンバーでもある鈴木郁子さんにお願いをし、展示をすることとなりました。会場では写真集も販売いたします。少しでも多くの皆様に写真を見ていただけると幸いです。ぜひお越しください。

本庄佑真

作品説明

「光のまち」は、 2008年から2021年まで西日本で撮影し、まとめられた写真集である。 カラーネガで撮影され、強い光で照らされた地方の町並みや、人々を見るとき、どこか郷愁を 想起してしまう。

今回は、その中からセレクトした写真と、今まで発表した中から選んで展示いたします。

展示構成

カラーネガ タイプCプリント

 

会期中の作家在廊予定

作家本庄さんは、全日在廊予定です。変更がある場合は、こちらのページ、facebook、twitter、Instagram等でお知らせします。

» 続きはこちら

山下豊写真展「439 ROUTE3」

展覧会概要

タイトル:「439 ROUTE3」

作家名:山下 豊

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2023年9月22日(金)〜10月10日(火) *会期を10月10日(火)まで延長しています

休廊日

9月27日(水)、28日(木)、10月4日(水)、5日(木)

開廊時間

13:00〜19:00

企画

gallery 176 山下豊

作品説明

 国道439号線は、別名「酷道ヨサク」と呼ばれ、徳島県徳島市から四国の中央部を横断して高知県四万十市まで347kmの道のりがあり、実態は一部の他国道との重複区間や改良区間を除く大部分の区間が、対面通行不可能な隘路(あいろ)区間が多い。酷道の代名詞として知られている。私は、この道に偶然出会い、後日放送されたテレビ番組を見て、私ならこの道で何に出会い、何を知ることができるか確かめたくなって、気づけば旅の計画を立てていた。

 ROUTE3では、高知県吾川郡仁淀川町大植から終点高知県四万十市右山で出逢った人や景色を撮影した。私は、人がこの道を通してどのように関わっているのか。また道がどのように人と関わってきたのかを見ている。

≫ 山下豊写真展「439 ROUTE2」
≫ 山下豊写真展「439 ROUTE1」

展示構成

写真(14×17) 28点展示

 

会期中の作家在廊予定

作家山下は、全日在廊予定です。在廊予定に変更がある場合は、facebook、twitterでお知らせします。

» 続きはこちら

ワークショップ「デジタルプリント制作」

イベント:ワークショップ「デジタルプリント制作」

*今回はイベントのため、写真の展示はありません。

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

開催日

2023年7月1日(土)、7月2日(日)

*7月1日(土)、2日(日)共に開催決定

開催時間

13:00〜/15:00〜/17:00〜/19:00〜の1日4回(1回 約90分)

企画

gallery 176 西川善康

機材協力

galerie SPUR 高林直澄

開催内容

作品制作および展示を目標とした、デジタルプリント制作のワークショップを開催します。ワークショップは、各回1名のみの参加ですので、参加者のご希望に沿った内容で行います。

例えば、

  • デジタルプリント初心者の方:ソフトの使い方、デジタルカメラのデータ整理方法、RAW現像の基礎、インクジェットプリンターでのプリントなど
  • 自分が求める色をプリントで出したい方:モニターのキャリブレーション、用紙プロファイルの設定、環境光の調整、RAW現像での微調整など
  • ZINEなど印刷物(オフセット印刷、オンデマンド印刷)で自分の意図する色を出したい方:カラーマネージメント、キャリブレーション、用紙に合わせた調整など

ワークショップで使用するソフト、機材

  • Adobe Lightroom Classic(事前のご自身のパソコンにインストールしてください。体験版でも可)
  • キャリブレーションセンサー i1Display Pro
  • プリンター EPSON SC-PX3V
  • 用紙 ハーネミューレ、イルフォード、ピクトリコなど

ご用意いただくもの

写真データ(RAWファイル)、ノートパソコン、パソコンの電源アダプタ、プリント持ち帰り用のファイル(A4)

*電源、WiFi環境はこちらでご用意します。

*ご使用のパソコンがデスクトップで持参が難しい場合は、RAWファイルをUSBメモリ、またはSDカードにコピーして持参してください。

参加費

5,000円(税込)/A4プリント1枚込み

定員

各回1名(約90分)

講師

西川善康(gallery 176運営メンバー)

申し込み方法

PassMarketのページからお申し込みください。ワークショップ準備の都合上、6月30日(金) 23:59までにお申し込みください(締切日を延長しました/6月28日 追記)。ワークショップの内容に関するお問い合わせは、お問い合わせのページ、または info@null176.photos までメールでお願いします。

≫ お申し込みページ(PassMarket

» 続きはこちら

ミハエル・ニシュケ写真展「BELLA ITALIA 1987-1999」

≫ English

展覧会概要

GALERIE NISCHKE × gallery 176交流展

タイトル:「BELLA ITALIA 1987-1999」

作家名:ミハエル・ニシュケ(Michael Nischke)

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2023年8月25日(金)〜9月12日(火17時まで) *3週間開催

休廊日

8月30日(水)、31日(木)、9月6日(水)、7日(木)

開廊時間

13:00〜19:00(最終日は17時まで)

企画

gallery 176 早川知芳

開催概要

ドイツ・ミュンヘンの写真ギャラリー、GALERIE NISCHKE Fine-Art-Photographyとgallery 176との交流展として、GALERIE NISCHKEのオーナーで写真家のミハエル・ニシュケ氏(Michael Nischke)の写真展を開催いたします。

ミハエル氏とgallery 176とは、2018年10月に開催された第8回 TAIWAN PHOTO(台北市)で共にギャラリーとして出展していた時に出会い、知己を得ました。2019年の4月にミハエル氏がgallery 176へ来訪されて交流を深め、お互いのギャラリーでの写真展の開催、すなわち交流展へと話が進み、今回の開催となりました。先ずはgallery 176でミハエル氏の写真展を開催し、次にGALERIE NISCHKEにてgallery 176メンバーの展示(参加メンバー及び開催時期は未定)を行う予定です。

gallery 176 早川知芳

作品説明

ドイツの詩人ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe)は、1786-1788年に旅したイタリアについて紀行文を残し、数世紀にも渡ってドイツの人々を感化し続けた。彼の日記には、イタリアの暮らしぶりが生き生きと綴られていた。1950~60年代に、人々が自家用車で旅をする時代になると、イタリアは人気の旅先のひとつとなり、訪れた人たちの多くがその虜となっていった。ピザ、ワイン、太陽の国といったイメージがドイツ人の脳裏に焼き付き、イタリアンレストランも数多くオープンしたことで、ドイツ人の日常生活にイタリアの生活様式が不動の地位を築いていった。とりわけ、イタリアまで車で数時間で行けるドイツ南部の人々は、イタリア国内のあちらこちらで長い時間を過ごすようになった。

私(ミハエル・ニシュケ)がイタリアを訪れるようになったのは1980年代初めのこと。ヴェネツィアの街を撮ったパノラマ写真で私は名を知られるようになり、いくつかの賞を受賞した。私が特に感銘を受けたのは、伝統が感じられる場所、独特な記念碑、風景など。ガルダ湖、ヴェルバーノ湖、コモ湖に大いに魅せられた一方で、トスカーナ、マッジョーレ湖、メタポント(南部の小さな町)、カプリ島、シチリア、ドロミーティ(北東部の山地)にも足を運んだ。南部の温かな雰囲気を楽しみながら、自身をより深く知る旅を重ねた。

今回、数々の評価を受けてきたこれまでの作品の中から、1986年から1999年に制作したオリジナルプリントをgallery 176で展示する運びとなりました。ゼラチンシルバープリントとカラープリントから構成され、プリントはすべて私、作家本人によるプリントです。展示作品は、景色、街の風景、静物、自然、人物を撮ったものなど様々です。大半はバライタ紙に焼いた作品で、着色写真、特殊なモノクロ印画紙に焼いたものなど。写真用紙の小さなメーカArgentaの印画紙を使い、カラーポジフイルムはチバクローム(イルフォクローム)の印画紙にプリントしました。
イタリアのよく知られた場所が持つ雰囲気を、ツーリスト目線ではない目線で見せてくれる今回の展示作品。私が大切にしたのは、イタリアが持つ魅力の穏やかさ。そのためにコダック社の赤外線フィルムを使い、風景を抽象化させたものなどもあります。そこに現れるのは、多的で刺激的なロードトリップの物語です。

ミハエル・ニシュケ(Michael Nischke)

展示構成

ゼラチンシルバープリントによるモノクロームとカラーの構成、点数は未定

 

会期中の作家在廊予定

作家ミハエルさんは、8月25日(金)のみ在廊予定です。変更がある場合は、こちらのページ、facebook、twitter、Instagram等でお知らせします。

» 続きはこちら

写真を観る会 #8

イベント:写真を観る会 #8

*今回はイベントのため、写真の展示はありません。

開催概要

 gallery 176運営メンバーの布垣、松原、山下が、作品作りをしているが作品発表の場が無い方、発表方法がわからない方等の作品を拝見し、作品作り、展覧会開催などのアドバイスをします。参加された方は、gallery 176での写真展開催(メンバー布垣の企画として、費用は別途必要)の可能性があります。

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

開催日

2023年5月7日(日)

開催時間

13:00〜、14:00〜、15:00〜、16:00〜、17:00〜、18:00〜(各回50分程度)

企画

gallery 176 布垣昌邦

» 続きはこちら

写真雑談「yutaka ×2/Wユタカ」会

230423 Wユタカ会

イベント:写真雑談「yutaka ×2/Wユタカ」会

*今回はイベントのため、写真の展示はありません。

開催概要

 4月22日土曜日の午後からgallery176の運営メンバー松原豊と山下豊の2名が下の名前がたまたま「豊」で同じ、ただそれだけのことを開催理由として写真雑談「yutaka×2/Wユタカ」会を開催することにします。(2人が大判カメラで撮影した写真集を発刊しているということも共通点だったりします。)

この日は写真展が開催されていない時期ですので、写真の飾られていない白い空間の中で、写真に関係あること無いことをギャラリーという空間のなかで色々と話してみましょう。。ご自分で写真集など出しました!写真展開催します!というお知らせに来ていただいてもOK。どこかに行くついでに少しお立ち寄りいただく感じでもOK。

雑談会ですので、二人の豊に興味のある方(居るのか??)
gallery176ってどんなところ?
176の運営メンバーってどうしたらなれるの?
そんな質問にもお答えさせていただきます。

参加申込不要です。
春の土曜日
参加無料!
写真持ち込みOK!
写真集持ち込みOK!
ノンアル、オンアル持ち込みOK!
差し入れ歓迎(待ってます)!

なお、今回の雑談会は当日の配信などはございません。176という空間に身体を運んでご参加ください。遠方から参加してみたい!という奇特な方は公共交通機関などで足をお運びください。なお交通費補助はございません。

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

開催日

2023年4月22日(土)

開催時間

14:00〜夕方頃まで

企画

gallery 176  松原豊/山下豊

開催内容(進行)

14時頃〜二人の写真との関わりや発刊している写真集のこと、これまでの写真展など活動のはなし、お互いの共通点の4インチ×5インチの大型カメラのおはなし。せっかくだから「大型カメラでのぞいてみますか?体験会」なども行う予定。gallery176との関わり、三重のgallery0369のことなどについても話します。2人で約2時間ほど話をしてそれからゆっくりと雑談会に入って夕暮れ頃まで開催します。18時頃まで開催予定。

またゴールデンウィークの最終日5月7日にはメンバー布垣昌邦が不定期で開催している「写真を見る会」を開催します。今回の雑談会ではその案内と見る会をしながら運営メンバーがどんなことを伝えようとしているのか、についてもお話をさせていただきます。

コロナ前に考えていたことを一度やってみますので興味ある方は足をお運びください。

» 続きはこちら