北井一夫写真展「カラー いつか見た風景」
©︎ Kazuo Kitai
展覧会概要
タイトル:「カラー いつか見た風景」
作家名:北井 一夫
会期
2019年7月5日(金)〜7月16日(火)
休廊日
7月10日(水)、11日(木)
開廊時間
13:00〜19:00
企画
gallery 176
展覧会概要
白黒写真作品の印象を強く残す写真家「北井一夫氏」によるカラー作品の展示。「カラー いつか見た風景」として1970年から2000年にかけて、国内外を旅し、自然やその地で暮らす人々の日常を捉えたカラー作品を展示します。(インクジェットプリント作品)
*展示構成担当:石井仁志(メディアプロデューサー、本展示キュレーター)
*今回の北井一夫写真展「カラー いつか見た風景」はgallery0369(三重)とgallery 176(大阪)を巡回する展示となります。
gallery0369(三重)展示日程:6月9日〜6月16日開催
今回の写真展企画について
「ああっ」と思わず目を凝らしてしまう、懐かしさ。心の中に抱え込んでいるような景色や、うんうん、こんな人たちがいたよなあと、うなずいてしまう子供たち、大人たち。町も、田舎も、都会も、異国でさえ、北井一夫さんは、時にまつわる偉大なる平凡を、日常から異界へと、ワープさせてしまう。こんな写真家は、まずいない。
その昔、木村伊兵衛という写真家がいて、おつな写真を撮っていた。それはそれは、味のあるいい写真だった。北井一夫さんは、木村さんとの良き縁(えにし)も浅からず、彼を記念とした、木村伊兵衛賞の第一回受賞者でもある。
最近の北井さんは、ますます元気で、この年の4月、熊野のあたりを、深く深く徘徊し、巨岩や巨木、丸石信仰など、またも時の進行の最中(さなか)を、過去から現在そして未来へ、自由自在の旅をしつつ、大いなる時間を写しとめていた。その姿勢の頑固一徹は、長い写真作家としての経験から編み出された、自身の確固たる視座であり、依る術(すべ)の集大成のなせる業(わざ)と、同行を許された、わたくしの眼に映った。この展示も、そんな北井さんを、うつしてみる鏡の一枚となる。
石井仁志(メディアプロデューサー)
会期中の作家在廊予定
作家北井さんは、7月15日(月・祝)、16日(火)に在廊予定です。本展示キュレーターの石井さんは全日在廊予定です。在廊予定に変更がある場合は、facebook、twitterでお知らせします。
7月15日(月・祝)の開廊時間について
7月15日(月・祝)は有料イベント開催のため、15:30〜17:30はイベント参加者以外の方は入廊することが出来ません。大変申し訳ございませんが、作品を鑑賞される場合は、15:30まで、または17:30以降にお越しください。
*当日は、15:30に一旦ギャラリーをクローズし、15:50から有料イベントの受付・入場を開始します。