原田健一映像展「夢の中で倫理が生まれる」

展覧会概要

タイトル:「夢の中で倫理が生まれる」

作家名:原田 健一

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2021年7月17日(土)〜7月27日(火) *会期初日の曜日が通常と異なります

休廊日

7月21日(水)、22日(木)

開廊時間

13:00〜19:00

企画

gallery 176 友長勇介

開催概要

2003年新潟市にある新潟絵屋という、大正期の町屋を改装した画廊で写真展を開催させていただきました。 この写真展を企画してくれたG&S根雨の石井仁志さんと一緒に会場に来られたのが、当時新潟大学教授で今年3月に退職をされた原田健一さんでした。

原田さんとの会話の中で、原田さんが学生の頃から実験映像を制作されている事を知りました。私も写真を始める前に実験映像に興味があった時期があり、当時イメージフォーラムフェスティバル会場だったキリンプラザ大阪に通い、山崎幹夫監督の作品を観に京都のMETROに行くなどしていたので、原田さんの作品も観たいと思いながら、長い間観れずにいたのですが、昨年1月に新潟市にある砂丘館で開催された原田健一映像展「夢の中で倫理が生まれる」で原田さんの動画作品と写真作品を観る事ができました。

観させいただいて、ぜひ gallery 176 でも展示していただければと、お声をかけさせていただいたところ、快諾していただきました。たくさんの方に、原田さんの写真作品、映像作品を見ていただければと思っております。

gallery 176 友長勇介

作品説明

映像『夢の中で倫理が生まれる』は、1996年アイルランドのアラン諸島の動画と、2019年にいがた島の写真によって構成された複合的な作品であり、プロジェクトです。2020年の現在から1996年のアラン諸島の記憶の夢をたどりつつ、 2019年に写された新潟の映像の記録をつなげる。「ここ」と「あそこ」を架橋しようとする試み。「あそこ」とはアラン諸島のイニシュモア、イニシュマーン、イニシィアの島々であり、「ここ」とは潟だったどこにも存在しない、にいがた島なのです。

「ここ」と「あそこ」、2020年の現在と、1996年の動画の世界をつなげるべく設定された場所は、にいがた島にある砂丘館でした。砂丘館では展示上映会場である蔵で堀川久子が踊り、写された映像との距離を埋めるべく、時にスクリーンをくゆらし、ゆるやかにゆがませ写されたアラン諸島の映像と身体をからませました。映画『夢の中で倫理が生まれる』は、2020年の砂丘館の展示上映空間を写し、そこでのパフォーマンスを記録しつつ、アラン諸島の動画へと移動し、再び、砂丘館の日本家屋での儀礼となり、再び島の映像となる。組み込まれた時間と空間が幾重にも重ねられ、過去と現在、目の前の現実とが複雑に交錯し、映像が創発する新たな時空間を現出させようとします。

原田健一

展示構成

動画『夢の中で倫理が生まれる』 63分
写真 A3のび(カラー、インクジェット)40枚 
A0版(カラー、インクジェット)3枚 他

 

会期中の作家在廊予定

作家原田さんの在廊日は土曜、日曜に変更いたしました。申し訳ございません。変更がある場合は、Facebook、Twitterでお知らせします。

gallery 176の感染防止対策に関して

*ご来廊の際は、「gallery 176の感染防止対策に関して」をご一読ください。

» 続きはこちら

波多野祐貴写真展「undercurrent」

© YUKI Hatano

展覧会概要

タイトル:「undercurrent」

作家名:波多野 祐貴

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2021年6月19日(土)〜6月27日(日) 7月11日(日) *会期延長/通常と会期初日と最終日の曜日が異なります

休廊日

月曜〜金曜 *通常と休廊日が異なります(土日のみの開催)

開廊時間

13:00〜19:00 *7月4日(日)のみ 16:00〜19:00

企画

gallery 176 波多野祐貴

作品説明

昨年からある小さな池のことが気になるようになり、たびたび歩いて訪れた。
郊外にありがちな住宅街を通り抜け、くたびれた団地を横目に坂道を登ると、
山の入口に差し掛かる。急な階段を登りきると目の前に千年以上続く神社が現れ、
さらに進んだ境内の奥の仄暗く湿った場所に、ようやくその池はある。
隠されるために存在しているような池は、誰かの秘密の場所のようにも思えた。

木々の葉から零れ落ちる光の密度。昨日降った雨が川に還る勢い。光を吸収する月蝕の時。
一つとして同じ条件のない空間のもとで、池は訪れるたびに姿を変える。
その総てや、現象を剥いだ実体を、写真機は捉えないと分かっていながら
自らイメージに翻弄されたその過程を展示でなぞらえてみる。
見ることばかりに囚われた撮影者が、同時に見られる存在でもあることに気づくとき、
両者のあいだに横たわる境界への問いヘ繋がっていく。

展示構成

インクジェットプリント他

 

会期中の作家在廊予定

作家波多野は全日在廊予定です。変更がある場合は、Facebook、Twitterでお知らせします。

gallery 176の感染防止対策に関して

*ご来廊の際は、「gallery 176の感染防止対策に関して」をご一読ください。

» 続きはこちら

早川知芳写真展「静かの海 Ritual」

展覧会概要

タイトル:「静かの海 Ritual」

作家名:早川 知芳

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2021年6月4日(金)〜6月15日(火)

休廊日

6月9日(水)、10日(木) *作家都合による臨時休廊がある可能性があります。その場合はギャラリーSNS等でお知らせいたします。

開廊時間

13:00〜19:00 

企画

gallery 176 早川知芳

作品説明

荒涼とした原始が剥き出しの、冬の荒れた海に対峙する釣人のドキュメント「静かの海 Mare Tranquillitatis」展(2018年)の続編「静かの海 Ritual」。

冬の紀伊半島の荒れた磯に立ち、海に対峙し、魚を追う釣人のドキュメント。

前回の展示では釣人とその環境を客観的に捉え、その世界観の構築を目指しました。
今回の展示は、前回のコンセプトを踏襲しながらも、釣人の視ている風景を基に構成し、彼らが何故そこまでして魚を追うのか?何故そこまでして荒れた海に対峙し続けるのか?を考察します。
趣味や娯楽、或いは生活のための職漁師の範疇では捉える事のできない彼ら釣人は、社会との関わりを断ち、絶対的に救済の無い世界に於いて永遠に「祭祀−Ritual」を続けている存在であると感じずにはいられません。そして、魚を釣るという目的や行為は方便に過ぎず、その実は救済の無い世界を生きることへの抗いではないのかとも思わずにはいられません。贖罪と抗い、理性と感情、それらの相剋を彷徨い続ける釣人。
海と陸との境界、その断崖の淵を歩き続ける釣人の見つめる世界の先にあるものとは何か?
だが、未だ海は沈黙したままで、釣人の眼前に広がる世界は「静かの海」でありつづけている。

展示構成

カラー・モノクロ混合、大型インクジェットプリントによる展示構成。展示点数12点を予定。

 

会期中の作家在廊予定

作家早川は全日在廊予定です。変更がある場合は、Facebook、Twitterでお知らせします。

gallery 176の感染防止対策に関して

*ご来廊の際は、「gallery 176の感染防止対策に関して」をご一読ください。

» 続きはこちら

杉浦正和写真展「迷幻街」

展覧会概要

タイトル:「迷幻街」

作家名:杉浦 正和

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2021年5月21日(金)〜6月1日(火)

休廊日

5月26日(水)、27日(木)

開廊時間

13:00〜19:00

企画

gallery 176 友長勇介

開催概要

杉浦さんとの出会いは、2005年に尼崎市で開催された「写真家井上青龍回顧展 : 眼差しの軌跡1931-1988」の、森山大道さん、猪瀬光さんのトークイベント後の酒席でした。

それから16年、他人の評価など気にせず、自分が作りたい作品をぶれることなく作り続ける杉浦さんの姿を見てきました。

いつかgallery 176で杉浦さんの写真展を開催できればと考えていたのですが、今回、杉浦さんの許可をいただき写真展を開催することになりました。

写真展期間中は終日杉浦さんが在廊されますので、皆さんぜひ会場にお越しいただければと思います。

gallery 176 友長勇介

作品説明

今回の展示は2019年〜2020年に撮影したベトナムの夜の路上スナップです。

18歳の頃からカメラを持って旅に出ることを始めて、40数年経った今でも同じように出かけています。

記憶は、時とともに薄れてきていますが、今のベトナムの街の醸し出す空気感は、賑わっていた子供の頃や、旅を始めた20代、何処へ行くにもまず格安旅券を買うために訪れた当時のタバンコクにもよく似ています。

人口の60%が30歳以下という若さで、街は昭和の日本のように混沌として、活気があり、徘徊するだけで胸が躍ります。

そこで、外界との接触をカメラで仲介し、時間が経つのを忘れるほど夢中になり、感情の奴隷になった時に、生きているという実感が湧き出てきます。

杉浦正和

展示構成

2018年〜2020年(ヴェトナム) 路上スナップ、ピグメントプリント、329㎜×483㎜

 

会期中の作家在廊予定

作家杉浦さんは全日在廊予定です。変更がある場合は、Facebook、Twitterでお知らせします。

gallery 176の感染防止対策に関して

*ご来廊の際は、「gallery 176の感染防止対策に関して」をご一読ください。

» 続きはこちら

西川善康写真展「マチハニワ」

≫ 繁體中文English

展覧会概要

タイトル:「マチハニワ」

作家名:西川 善康

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2021年5月7日(金)〜5月18日(火)

休廊日

5月12日(水)、13日(木)

開廊時間

13:00〜19:00

企画

gallery 176 西川善康

展示概要

 私(西川)は大学では造園を学び、造園設計の仕事をしていました。その後、フィリピンに青年海外協力隊員として赴任し、帰国後、写真や映像、デザインの仕事をしています。

 これまで、自らの原点である造園、庭園に関連する作品「garden」、アジア(主にフィリピン、台湾)の人々の営みや風景をまとめた作品「DAVAO 1996-1999」「DAVAO 2019」などを発表しています。今年2021年は、その中の造園・庭園とアジアを融合させた作品を中心に展開していく予定です。

 まずは、造園・庭園と台湾をテーマにした「マチハニワ」を発表します。前回2020年の「garden」では、七つのパートに分けて庭の写真を展示し、最後のパート「外」で、庭の外である台湾の街の作品を展示しました。今回の「マチハニワ」は、この「外」のパートの続編的意味合いの作品になります。

作品説明

 ここ数年頻繁に訪れている台湾は、亜熱帯・熱帯性気候のためか、ガジュマルやホウオウボクなど、大きな樹木を至るところで見かけ、街中に緑があふれています。街を歩いて撮影していると、突然建物の影から樹木が現れたり、軒下の大量の鉢植えに行く手を阻まれます。人工構造物(建築物、看板、道路、歩道橋など)と自然素材(樹木)が絡み合う様は、観る角度、切り取り方によっては、庭園の一風景に見える場合があります。

 日本庭園は、自然素材(樹木や石、苔など)を用いて、人が意識的に創り出した自然を模した空間です。これに対し、台湾の街中の緑が織り成す光景は、人が無意識に創り上げた「庭園」ではないでしょうか。台湾の「マチハニワ」。私はそう思います。

展示構成

archival pigment print(インクジェットプリント)A2 8点/14×17 16点/16×20 1点/11×14 8点/合計 33点、映像 約5分冊子(見本展示及び販売)B5縦/中綴じ/32ページ

 

会期中の作家在廊予定

作家西川は全日在廊予定です。変更がある場合は、Facebook、Twitterでお知らせします。

gallery 176の感染防止対策に関して

*ご来廊の際は、「gallery 176の感染防止対策に関して」をご一読ください。

» 続きはこちら

坂東正沙子写真展「Aerial」

展覧会概要

タイトル:「Aerial」

作家名:坂東 正沙子

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2021年4月23日(金)〜5月3日(月・祝) *通常と会期最終日の曜日が異なります

休廊日

4月26日(月)〜28日(水) *通常と休廊日が異なります

開廊時間

13:00〜19:00

企画

gallery 176 坂東正沙子

作品説明

現れては消えていく景色。
時間は澱みなく流れている。

何でもない日々も、目に焼き付けたい一瞬も。 現実は確かにそこに在るのに、掴んだ感触はどうだろう。
指のあいだを煙のように抜けていく。

確かに在ったという空気感だけを、私は握りしめているようだ。

展示構成

未定

 

会期中の作家在廊予定

作家坂東は全日在廊予定です。変更がある場合は、Facebook、Twitterでお知らせします。

gallery 176の感染防止対策に関して

*ご来廊の際は、「gallery 176の感染防止対策に関して」をご一読ください。

» 続きはこちら

鈴木郁子写真展「あとさき」

©︎ suzukiikuko

展覧会概要

タイトル:「あとさき」

作家名:鈴木 郁子

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2021年4月9日(金)〜4月18日(日) *通常と会期最終日の曜日が異なります

休廊日

4月12日(月)〜15日(木) *休廊日が通常とは異なります(金曜、土曜、日曜のみの開催)

開廊時間

13:00〜19:00

企画

gallery 176 鈴木郁子

作品説明

2020年を挟んで滋賀各地を撮影したものを展示

展示構成

8×10 カラープリント 20枚

関連展示

鈴木郁子写真展「あとさき」

会場:gallery0369|三重県津市美里町三郷369
会期:2021年4月30日(金)〜5月9日(日)
休廊日:5月3日(月)〜5月6日(木)
開廊時間:13:00〜18:00

 

会期中の作家在廊予定

作家鈴木は全日在廊予定です。変更がある場合は、Facebook、Twitterでお知らせします。

gallery 176の感染防止対策に関して

*ご来廊の際は、「gallery 176の感染防止対策に関して」をご一読ください。

» 続きはこちら

木村孝写真展「アマタナコーンとその人々」

©︎ KOU Kimura

展覧会概要

タイトル:「アマタナコーンとその人々」

作家名:木村 孝

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2021年3月26日(金)〜4月4日(日) *通常と会期最終日の曜日が異なります

休廊日

3月31日(水)、4月1日(木)

開廊時間

13:00〜19:00

企画

gallery 176 木村孝

作品説明

 ここはタイ王国の、1989年に開設された工業団地とそれに隣接するニュータウン。

 かつて野原だったこの場所は、いまでは700社以上の企業の工場やオフィスが立ち並んでいます。人々はこの街を「アマタナコーン」と呼ぶが、行政区分上はその街は存在しません。極めて現代的かつ特異に成立しているこの街に興味を持ち、その特質を探し求めて撮影を続けています。

 彼らとこの場所の「らしさ」、そして現代タイの一端を、新たなカットとこれまでの“Discipline – and Nature”、「ライフ・コレクション・イン・ニュータウン」などから再構成して展示いたします。

展示構成

ピグメントプリント

 

会期中の作家在廊予定

作家木村は全日在廊予定です。変更がある場合は、Facebook、Twitterでお知らせします。

gallery 176の感染防止対策に関して

*ご来廊の際は、「gallery 176の感染防止対策に関して」をご一読ください。

» 続きはこちら

田凱写真展「Temperate Landscape」

© Den Gai

展覧会概要

TOTEM POLE PHOTO GALLERY × gallery 176 交流展

タイトル:「Temperate Landscape」

作家名:田 凱

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2021年3月12日(金)〜3月23日(火)

休廊日

3月17日(水)、18日(木)

開廊時間

13:00〜19:00

企画

gallery 176 波多野祐貴

展示概要

 TOTEM POLE PHOTO GALLERY × gallery 176交流展企画第四弾として、TOTEM POLE PHOTO GALLERY運営メンバー田凱さんをお招きして写真展を開催します。今年2021年4月にはgallery 176運営メンバー波多野祐貴がTOTEM POLE PHOTO GALLERYで展⽰を予定しています。

 田 凱(デン ガイ)さんの写真に初めて出会ったのは2019年。「1_WALL」でグランプリを受賞した翌年に、銀座のガーディアン・ガーデンで個展「生きてそこにいて」を開催された時でした。かつては油田で栄えた中国の故郷の風景とポートレイトから構成されたシリーズです。だだっ広くどこか殺伐とした風景は、“ここでは何も起こり得ないだろう”というある種のディストピア的予感を抱かせる一方で、それらの舞台を背景に佇む人々の生活の営みが温かく流れるのを感じさせます。知らない場所にも関わらず、私はどうしても自分が生まれ育った地方のニュータウンを想起せずにはいられませんでした。一見すると淡々として無機質でありながら、人の記憶や心理の深い領域にゆっくりと働きかけるイメージが田さんの写真の魅力の1つであると感じています。今回の展示作品である「Temperate Landscape」ではどのような展開が待っているのかとても楽しみです。初となる関西での展示を是非ご高覧ください。

gallery 176 波多野祐貴

作品説明

 都市開発の中に、騒がしい静けさがある。秩序と混乱、発展と維持といった二項対立の構図と相互関係であろうとするところだが、均衡に混ざり合う。私は市外地へ、矛盾・対立の運動を対象化し、都市発展の内在と外在のボーダーが曖昧になっていくことを探る。

展示構成

インクジェットカラープリント20枚(予定)

 

会期中の作家在廊予定

作家田さんの在廊予定は未定です。決まり次第、こちらのページ、facebook、twitterでお知らせします。

gallery 176の感染防止対策に関して

*ご来廊の際は、「gallery 176の感染防止対策に関して」をご一読ください。

» 続きはこちら

友長勇介写真展「1999年北京COLOR」

©︎ TOMONAGA Yusuke

展覧会概要

タイトル:「1999年北京COLOR」

作家名:友長 勇介

会場

gallery 176(ギャラリー イナロク)

大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

会期

2021年2月26日(金)〜3月7日(日) *通常と会期最終日の曜日が異なります

休廊日

3月1日(月)〜4日(木) *通常と休廊日が異なります(金曜、土曜、日曜のみの開催)

開廊時間

13:00〜19:00

企画

gallery 176 友長勇介

作品説明

仕事を辞めて写真家を志し、東京工芸大学芸術別科に入学した年の夏休み、以前留学していた北京を撮ろうと、北京に赴き白黒フィルムで撮影した作品が、私の初めての写真展「北京溶解」になります。

それから現在まで、白黒フィルムを使い作品を作り続けてきましたが、北京で撮影していた時は、まだ迷いがあり、カラーフィルムでも撮影していました。

今回はその時カラーフィルムで撮影した北京を展示します。

私が写真を始めてまだ半年、22年前の北京の風景です。

展示構成

タイプCプリント

 

会期中の作家在廊予定

作家友長は全日在廊予定です。変更がある場合は、Facebook、Twitterでお知らせします。

gallery 176の感染防止対策に関して

*ご来廊の際は、「gallery 176の感染防止対策に関して」をご一読ください。

» 続きはこちら