黃鵬魁写真展「TWO KINGS」
展覧会概要
1839當代藝廊(台湾)×gallery 176(日本)交流展 in 大阪
タイトル:「TWO KINGS」
作家名:黃 鵬魁 / Pengkuei Ben Huang
会場
大阪府豊中市服部元町1-6-1/阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分
会期
2024年9月6日(金)〜9月17日(火)
休廊日
9月11日(水)、12日(木)
開廊時間
13:00〜19:00
*9月7日(土)は有料イベント開催のため、17:00までの開廊となります
企画
gallery 176、1839當代藝廊
キュレーション
邱奕堅(1839當代藝廊)
展示概要
1839當代藝廊(台湾)× gallery 176 交流展として、gallery 176にて、カナダ・トロント在住の台湾系カナダ人の作家黃鵬魁(コウ・ホウカイ)さんの写真展「TWO KINGS」を開催します。
コロナ禍前の2019年8月〜9月に、gallery 176で台湾作家による最初の交流展を開催し、2023年6月に2回目の交流展 黄弘川写真展「客家ソナタ」を開催しました。2023年5月〜6月には、台湾・台北の1839當代藝廊にて、gallery 176の作家の写真展を開催しています。今回は、gallery 176での3回目の交流展となります。
9月7日(土)には、作家 黃鵬魁さんと、本展キュレーターの邱奕堅さん(1839當代藝廊オーナー)をお迎えして、トークイベントを開催します。お時間ありましたら、ぜひお立ち寄りください。
作品解説
この作品「TWO KINGS」は、1996年にトロント市が開始した「TWO KINGS プロジェクト」によって、廃墟と化した工業地帯が複合施設に生まれ変わる過程を追っている。このプロジェクトは、トロントのダウンタウン地区の様相を一変させた。かつての工場は、大規模な駐車場と近代的なビルに取って代わられ、街に新たな活力を注入するとともに、「ジェントリフィケーション(都市の居住地域を再開発して高級化すること)」についての議論を引き起こすきっかけとなった。
このような背景のもと、黃鵬魁は「TWO KINGS プロジェクト」の実施エリアを撮影対象とし、トロントの街の変貌、近代化と過去の融合における葛藤を探り、都市の成長と過去の遺産の関係を写真に反映させた。
≫ 1839當代藝廊での展覧会紹介ページ(英文)
≫ 1839當代藝廊での展覧会紹介ページ(中文)
作品説明/ステートメント
キングス再生計画、通称「TWO KINGS」は、ダウンタウン南部にある400エーカーの土地を再開発するために、1996年にトロント市が立ち上げた計画である。この地域は、時代遅れで硬直したゾーニング条例を再構築することにより、放棄された工場跡地から繁栄する複合施設への再生を目指している。
この計画以来、トロント南部のダウンタウンは劇的な変貌を遂げた。かつての空き工場や大規模な駐車場は姿を消し、近未来的なコンドミニアムがスカイラインを埋め尽くし、新たなランドマークとなった。活性化したコミュニティは、必要とされる都市の活力を生み出してはいるが、ジェントリフィケーション(都市の居住地域を再開発して高級化すること)の影響についての議論を巻き起こしている。しかし、「TWO KINGS」の経済的成功は、ダウンタウンの中心部以外の地域も再開発しようというトロントの野心を刺激した。新たなタワーが出現し、旧来の退廃的な雰囲気に取って代わると同時に、再開発の影響を受けたコミュニティに変化をもたらした。
そのような状況の中で、写真家 黃鵬魁は、「TWO KINGS」計画が実施された地域に焦点を当て始めた。それは、住民が不本意ながらも慣れつつある、変貌する都市の姿を垣間見せてくれる。現代と過去の衝突、あるいは融合を表現したこれらの写真は、繁栄する大都市を求める街の願望を象徴している。しかし、これらの写真は、都市再生と、現代の都市に影響を及ぼしている現在の新自由主義的風潮との間の、複雑な関係を視覚的に反映したものとみなすこともできるだろう。
展示構成
24×20インチ アーカイバルピグメントプリント 19点
会期中の作家在廊予定
作家黃さんは、9月6日(金)〜10日(火)、13日(金)、14日(土)に在廊予定です。在廊予定に変更がありましたら、こちらのページ、facebook、X(旧twitter)、Instagram等でお知らせします。
9月7日(土)の開廊時間について
9月7日(土)は、17:30から有料イベント(トークイベント)を開催するため、17:00に一旦ギャラリーを閉めて準備を行います。展示をご覧いただけるのは、17:00までとなります。ご注意ください。